こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
枠も騎手も確定していない条件のコンピューター予想の結果は
2025年5月17日の京都のメインレースの鞍馬ステークスは◎グランテストでした
鞍馬ステークスのグランテストは、前につけたり差したり自在性があり、このコースは6戦4馬券圏内の好相性コースですので、今回は巻き返してきそうですね!

このページは以下のような方におすすめ
・今週の特別レースの◎を知りたい
・コンピューター予想の★や☆が知りたい
・コンピューター予想の順位が知りたい
・競馬新聞のシルシ予想に頼らずにピックアップしたい
・自信をもって買える馬を自分で見つけたい
・穴馬を見つけたけど、相手の馬を探したい
・点数を絞って回収率を上げたい
・おすすめの馬のザックリとした前走の内容も知りたい
・日刊コンピ指数のレースごとの傾向から荒れそうなレースを知りたい
・日刊コンピ指数のレースごとの傾向から堅そうなレースを知りたい
・日刊コンピ指数のレースごとの傾向から良く来ている指数順位エリアを知りたい
・日刊コンピ指数のレースごとの傾向から期待値の高い指数台を知りたい
・日刊コンピ指数のレースごとの傾向から良く来ている指数台を単勝、連勝、複勝ごとに知りたい
・日刊コンピ指数のレースごとの傾向から全く来ていない指数台を単勝、連勝、複勝ごとに知りたい



先週の特別戦全レース予想の◎は
2025/05/10京都10R鴨川特別 ステラクラウン1番人気2着!
2025/05/10京都11R京都新聞杯 デルアヴァー6番人気3着!
2025/05/10東京10R青竜S ポールセン2番人気1着!
2025/05/11京都9R烏丸S シャイニングソード1番人気2着!
2025/05/11新潟9Rゆきつばき賞 オンザブルースカイ5番人気1着!
2025/05/11東京9R日吉特別 カズタンジャー2番人気1着!
先週の特別戦全レース予想の★は
2025年5月17日 京都編
イチオシは10R 上賀茂S3勝クラス 京都ダ1800は◎ルシュヴァルドール!


★がありません
8R 京都ハイJJ・GⅡ 京都障害3930は◎アンクルブラック
☆がついています 前走はオープンで1番人気の1着 調教はB評価
前走は最後の直線に入ると、見る見るうちに加速!障害を飛ぶたびに差を広げ、後続に影をも踏ませない圧巻のゴール!2着に約5馬身差をつけて勝ったレースです。
障害をクリアしてから平地での加速力が素晴らしく、ゴール前でグイッと伸びて、スタミナもあり、タフなレースでも粘り強く走れますので、条件が良くなる今回は優勝候補でしょう。
今回の強敵は
〇レッドバロッサ ☆がついています 前走は三木ホースJオープンで3番人気の1着
前走は好位で虎視眈々と進むと、最後の直線、障害をクリアしてからの加速でグイグイ伸びてあっという間に先頭に立ち、そのまま後続を突き放して2着に3馬身差をつけて快勝
この馬は障害をスムーズに飛越できる技術があり、レースの流れに乗るのが上手で、直線でのしぶとい伸び脚が最大の武器
今回は条件が良くなる 調教はB評価 近走パフォーマンスB評価
▲アサクサゲンキ 前走は小倉ジャンプJ・GⅢで2番人気の11着
前走は好位で障害をこなしていたはずが、最後の直線ではあれよあれよと後退して勝ち馬から4秒以上離された11着
この馬は京都は3戦3馬券圏内と好相性
調教はB評価
△ウイングランブルー 前走は未勝利で7番人気の1着
前走はスタートからハナを奪うと、そのまま一度も先頭を譲らない堂々の逃げて、最後の直線、障害をクリアしてからの勝負でさらに加速して後続を寄せ付けず、2馬身半差をつけて1着でゴール
この馬は積極的にハナを切って自分のペースで運べるレース巧者で、障害も安定して飛越できる
調教はB評価
ほかにも
ここ2戦連続4着に好走しているブリヨンカズマ
このコースは2戦連続で4着に好走しているメイショウアツイタなども差はないでしょう。
9R あずさ賞1勝クラス 京都芝2000は◎マディソンガール
前走はクイーンCGⅢ牝馬戦で1番人気の6着
前走は道中は後ろの方でじっくり構えて、最後の直線で追い上げるも、前との差がなかなか縮まらないくて勝ち馬から1秒以上離されて6着になったレースです。
新馬戦で見せた末脚は只者ではなく、姉はリバティアイランドですので、◎がついた今回は好走するのではないでしょうか。
今回の強敵は
〇エイシンキャプテン 前走はJBC2歳優駿で8番人気の6着
前走は、スタートはロケットスタートでよし!と思ったら、3コーナーあたりからあれれ?という感じでポジションが下がってしまい勝ち馬から1秒4差の6着
自分のペースでレースを運べれば、持ち前の粘り強さを発揮できるタイプ
今回は条件が良くなる 調教はB評価
▲ホウオウアートマン 前走は青葉賞GⅡで8番人気の6着
前走はスタートからいいポジションを取ると、道中はまるで機関車のように前のほうでジワジワと進行して、最後の直線でも粘りを見せて、ゴール前は大混戦の中、惜しくも6着でしたが、勝ち馬からわずかコンマ3秒差
この馬は、どんな展開でも前の方につけられる自在性とバテないスタミナで、先行して粘り込む競馬が得意
△マイユニバース 前走はゆきやなぎ賞1勝クラスで6番人気の2着
前走は、道中は中団あたりで脚を溜め、最後の直線で先に抜け出した勝ち馬目掛けてじわじわと差を詰めるも、ゴール前はまさに叩き合いでクビ差の2着に惜敗
この馬は、長く良い脚を使えるスタミナと勝負根性で芝の2200m〜2400mあたりで持ち味を発揮し、接戦に持ち込めば力を発揮できるタイプ
コース特徴も得意 調教はS評価
ほかにも
だんだんと着順を上げてきていて、ここ2戦連続で馬券に絡んでいて今回は条件が良くなるリアライズオーラム
前走は昇級初戦でいきなり2着で、今回は条件が良くなるミュージシャンなども差はないでしょう。
10R 上賀茂S3勝クラス 京都ダ1800は◎ルシュヴァルドール
前走は御陵S3勝クラスハンデ戦で2番人気の3着 コース特徴も得意 調教はA評価
前走は最後の直線、よし行けるか!と追い上げたんですが、前の馬たちも必死に粘りに粘って、アタマ差、クビ差の着差は0.1秒!惜しくも3着になったレースです。
この馬はバテずに最後まで伸び続ける持続力を兼ね備えていて、道中はジックリ脚を溜めて、最後の直線でまとめて差し切る競馬が得意ですので、3戦3馬券圏内の好相性コースで、条件が良くなる今回は優勝候補でしょう。
今回の強敵は
〇ハギノサステナブル 前走は観月橋S3勝クラスで2番人気の2着
前走は最後の直線、勝ち馬に食らいつくも、相手が一枚上手だったのか、ジワジワ離されて1馬身3/4差の2着
この馬は、安定感と直線での速い上がりが良く、大きく着順を落とさず、常に上位争いに加わる堅実さがあり、ダート1800~1900mで持ち前の瞬発力と持続力を活かし、きっちり脚を使ってくるのが持ち味
コース特徴も得意
▲レーウィン 前走は梅田S3勝クラスで2番人気の5着
前走は最後の直線で「わっ、前が壁!」で完全にブレーキで、行きたかったところが塞がってしまい、勝ち馬から1.3秒差の5着になった消化不良なレースです。
この馬は、去勢後に操縦性が良くなり、得意のダート1800mで、ある程度ポジションを取ってからの粘りや、スムーズなら良い脚を使います
調教はB評価
△キャピタルサックス 前走は2勝クラスで1番人気の1着
今回は昇級戦ですが、ダート1800m前後が得意で、良い位置につけてから簡単には止まらない粘り強さを持っています
コース特徴も得意 調教はA評価
ほかにも
今回は昇級戦ですが、現在2連勝中でノッていて条件が良くなるスマートリアファル
今回は条件が良くなるメイショウミカワなども差はないでしょう。
11R 鞍馬Sオープン 京都芝1200は◎グランテスト
前走は愛知杯GⅢ牝馬戦で8番人気の4着 コース特徴も得意 近走パフォーマンスB評価
前走は初めての距離で頑張りましたが、ゴール前でいつものスプリントスピード炸裂か?と思いきや、意外伸びずに勝ち馬から0.4秒差の4着になったレースです。
この馬は芝1200mでのトップクラスのスピードと安定感で重賞でも戦える実力があり、どんな展開でも崩れが少なく上位に顔を出す堅実で、前につけたり差したり自在性も持ち味ですので、条件が良くなる今回は巻き返してきそうです。
今回の強敵は
〇スマートクラージュ 前走はモルガナイトオープンで7番人気の2着
前走は8歳というベテランながら、最後の直線では、先頭を行く勝ち馬めがけてグイグイと追い上げを開始して、さすがの末脚を見せましたが、相手も止まらず、残念ながら1馬身1/4差で惜しくも2着
この馬は、長く良い脚を使える勝負根性ありますので、オープンや重賞でも常に上位争いに加わる堅実さが持ち味
コース特徴も得意
▲キタノエクスプレス 前走は高松宮記念GⅠで13番人気の15着
前走はスタートで置いていかれる展開で、勝ち馬から1.5秒差の15着でGIはちょっと早すぎたようです
大敗した前走は相手が強すぎましたが、その前にはオープン特別をしっかり勝ち切っていますので、適条件なら能力を発揮する
調教はB評価
△バンデルオーラ 前走はモルガナイトオープンで12番人気の3着
前走は12番人気という低評価を覆し3着に大激走して、最後の直線は馬群を割って猛追して、2着スマートクラージュとは写真判定で惜しくもアタマ差届かず
この馬は、芝1200mでの直線での強烈な末脚で展開がハマって良い位置から運べれば、鮮やかな追い込みを見せます。特に福島の芝1200mが得意舞台
ほかにも
今回は条件が良くなって、芝のマイル戦で先行して持ち味の粘りを発揮できるアナゴサン
前走は厳しいペースで頑張っていたロンドンプラン
このコースは好相性コースで、オープンクラスやリステッド競走でも何度も掲示板に載っているディヴィナシオンなども差はないでしょう。
平均配当表
堅そうなのは2025年5月18日 京都 09R 白川特別!
荒れそうなのは2025年5月17日 新潟 11R 新潟大賞典!


- 2025年5月17日 京都 10R 上賀茂Sは指数順位8位から10位に指数50台がいればアツそうです。
- 2025年5月17日 新潟 10R 中ノ岳特別は指数順位8位から10位に指数50台がいればアツそうです。


- 2025年5月17日 東京 09R 国分寺特別は指数70台が指数80台より良く来ていますので荒れるかも。
- 2025年5月18日 新潟 09R 飛竜特別は指数80台が全く来ていませんので、指数80台がいれば危険な人気馬ですね。
平均配当表とは
平均配当表とは、近年5年ぐらいの単勝、複勝、馬連の配当金を平均した数値と、競馬予想新聞の日刊コンピ指数の能力順位の的中率をレースごとにまとめた表です。
競走名条件の列のオレンジ色に表示している部分がハンデ戦になっていますので、馬連均の数値が高いということは、ハンデ戦やら牝馬戦といった平均配当金を上げるようなレースを意図的にレース番組に配置して、業界を盛り上げる努力をしている主催者側の希望が見事に反映しているレースといえます。ちなみに競走名条件の列の中でピンク色に表示している部分は牝馬戦になります。
そして次に「人気期待値」というエリアを見ていきましょう。
このエリアの「3-5」とか「14上」は日刊コンピ指数の能力順位です。「3-5」なら能力順位3番目から5番目の馬、「14上」なら能力順位14番目以上という意味です。日刊コンピ指数はこのリンクのほか、開催当日の日刊スポーツ新聞に掲載されています。
この能力順位はとても優秀で、能力順位1位の馬の配当圏内は実に60パーセント以上。実際の単勝人気に非常に近い結果が現れます。
YouTubeはこちら▼です



記事をわかりやすく動画にして
毎日配信してるよ
チャンネル登録してね
http://www.youtube.com/@yos-g9o
2025年5月17日(土)2025年5月18日(日)の関連記事
今週の競馬予想の詳細は、こちら▼です。
5月17日京都特別戦全レースの◎予想!!平均配当表▼


5月17日新潟特別戦全レースの◎予想!!平均配当表▼


競馬は健康だから楽しめるんです!


月~金はポイ活でお小遣い稼ぎ!


あなたはどう思いますか?
この記事が面白かった。参考になった。
その馬は来ないだろ、この馬の方が強そうだ。
このあたりをもっと説明してほしい。
という方はページの1番下のXやインスタやYouTubeから
ドシドシご意見をお待ちしています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
※当サイトはギャンブルを推奨するものではございません。
競馬はスポーツです。エンターテインメントとしてお楽しみください。