こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
出走メンバーが確定していない条件の予想の結果は
2025年10月18日の京都のメインレースのトルマリンステークスは◎スミでした
スワンステークスのスミは、パッと見は、ここ数戦パッとしない感じですが、パフォーマンス的にはかなり良く、そのパフォーマンスが良い馬の中では上位で、調教が良い感じの馬の中では上位ですので、久しぶりにダートに挑戦する今回は狙ってみたい一頭です!

このページは以下のような方におすすめ
・今週の特別レースの◎や順位を知りたい
・成績の良いローテーションの馬を見つけたい
・穴馬を見つけたけど、相手の馬を探したい
・日刊コンピ指数のレースごとの傾向から荒れそうなレースや、堅そうなレースを知りたい
・日刊コンピ指数のレースごとの傾向から良く来ている指数台や、全く来ていない指数台を単勝、連勝、複勝ごとに知りたい



先週の特別戦全レース予想の◎は
2025/10/11京都10R宇治川特別 ホーリーブラッサム1番人気2着!
2025/10/12京都10R三年坂S ウォーターガーベラ2番人気3着!
2025/10/12東京10Rテレビ静岡賞 アンシール6番人気3着!
2025/10/12東京11Rアイルランド カナテープ5番人気3着!
2025/10/13京都9R蹴上特別 タガノマカシヤ1番人気2着!
2025/10/13京都10R堀川特別 ゼンダンハヤブサ5番人気3着!
2025/10/13京都11RMBSスワン ランスオブカオス4番人気3着!
2025/10/13東京10R昇仙峡S エンドウノハナ6番人気2着!
先週の特別戦全レース予想の★は
2025/10/11京都10R宇治川特別 ホーリーブラッサム1番人気2着!



先週の特別戦全レース予想◎の競馬場別成績
京都 R数 9 単的 1 連的 3 複的 5 単計 170 複計 820 単的値は 11.1 % 連的値は 33.3 % 複的値は 55.5 % 単収値は 18.8 % 複収値は 91.1 %
東京 R数 7 単的 0 連的 1 複的 4 単計 複計 730 単的値は 0 % 連的値は 14.2 % 複的値は 57.1 % 単収値は % 複収値は 104.2 %



先週の特別戦全レース予想◎の馬場別成績
京都ダ R数 4 単的 0 連的 1 複的 1 単計 複計 110 単的値は 0 % 連的値は 25 % 複的値は 25 % 単収値は % 複収値は 27.5 %
京都芝 R数 4 単的 0 連的 1 複的 3 単計 複計 590 単的値は 0 % 連的値は 25 % 複的値は 75 % 単収値は % 複収値は 147.5 %
東京ダ R数 1 単的 0 連的 0 複的 1 単計 複計 290 単的値は 0 % 連的値は 0 % 複的値は 100 % 単収値は % 複収値は 290 %
東京芝 R数 5 単的 0 連的 1 複的 2 単計 複計 440 単的値は 0 % 連的値は 20 % 複的値は 40 % 単収値は % 複収値は 88 %



先週の特別戦全レース予想◎の距離別成績
1200メートル R数 1 単的 0 連的 0 複的 0 単計 複計 単的値は 0 % 連的値は 0 % 複的値は 0 % 単収値は % 複収値は %
1400メートル R数 3 単的 0 連的 1 複的 2 単計 複計 520 単的値は 0 % 連的値は 33.3 % 複的値は 66.6 % 単収値は % 複収値は 173.3 %
1600メートル R数 3 単的 0 連的 0 複的 1 単計 複計 190 単的値は 0 % 連的値は 0 % 複的値は 33.3 % 単収値は % 複収値は 63.3 %
1800メートル R数 4 単的 0 連的 1 複的 3 単計 複計 560 単的値は 0 % 連的値は 25 % 複的値は 75 % 単収値は % 複収値は 140 %
1900メートル R数 1 単的 0 連的 0 複的 0 単計 複計 単的値は 0 % 連的値は 0 % 複的値は 0 % 単収値は % 複収値は %
2000メートル R数 1 単的 0 連的 0 複的 0 単計 複計 単的値は 0 % 連的値は 0 % 複的値は 0 % 単収値は % 複収値は %
2400メートル R数 1 単的 0 連的 1 複的 1 単計 複計 160 単的値は 0 % 連的値は 100 % 複的値は 100 % 単収値は % 複収値は 160 %



先週の特別戦全レース予想◎のクラス別成績
リステッド R数 1 単的 0 連的 0 複的 0 単計 複計 単的値は 0 % 連的値は 0 % 複的値は 0 % 単収値は % 複収値は %
オープン R数 1 単的 0 連的 0 複的 0 単計 複計 単的値は 0 % 連的値は 0 % 複的値は 0 % 単収値は % 複収値は %
GⅢ R数 1 単的 0 連的 0 複的 0 単計 複計 単的値は 0 % 連的値は 0 % 複的値は 0 % 単収値は % 複収値は %
GⅡ R数 2 単的 0 連的 0 複的 2 単計 複計 510 単的値は 0 % 連的値は 0 % 複的値は 100 % 単収値は % 複収値は 255 %
3勝クラス R数 4 単的 0 連的 1 複的 3 単計 複計 640 単的値は 0 % 連的値は 25 % 複的値は 75 % 単収値は % 複収値は 160 %
2勝クラス R数 5 単的 0 連的 2 複的 2 単計 複計 280 単的値は 0 % 連的値は 40 % 複的値は 40 % 単収値は % 複収値は 56 %
2025年10月18日 京都編
イチオシは10R 清滝特別2勝クラス 京都芝2200は◎ヴァリディシームス!


★が1つあります!
9R なでしこ賞1勝クラス 京都ダ1400は◎カラクニダケ
前走はひまわり賞オープンで1番人気の3着 調教はB評価 調教が良い感じの馬の中では上位で、今回の条件が良くなる馬の中では上位ですので今回も優勝候補ですね 単オッズが16.1以上で狙うと期待値が高いです
今回の強敵は
〇テーオーグレーザー 前走はヤマボウシ賞1勝クラスで3番人気の3着 コース特徴も得意 調教はS評価 今回は条件が良くなります 単オッズが22.8以上で狙うと期待値が高いです
▲ローズカリス 前走はヤマボウシ賞1勝クラスで5番人気の2着 コース特徴も得意 調教はA評価 単オッズが12.9以上で狙うと期待値が高いです
△キーンセンス 前走はヤマボウシ賞1勝クラスで1番人気の5着 単オッズが6.1以上で狙うと期待値が高いです
ほかにも
前走は抜け出してから後続を突き放してぶっちぎりで勝っていたブロンテスなども差はないでしょう。
成績の悪いパターンは
今回がダート変わりの馬や、(R数 17 単率 0 % 連率 0 % 複率 0 % 単収値 -1700 % 複収値 -1700 %) カラクニダケなど
前走が上のクラスに出走していた馬や、(R数 14 単率 0 % 連率 0 % 複率 0 % 単収値 -1400 % 複収値 -1400 %) カラクニダケ
レース間隔が13週以上の馬や、(R数 21 単率 4 % 連率 9 % 複率 9 % 単収値 11 % 複収値 19 %) カラクニダケなど
成績の良いパターンは
ルメール騎手の馬や、(R数 7 単率 14 % 連率 42 % 複率 85 % 単収値 35 % 複収値 168 %)
ローテーションのパターンは
前走がヤマボウシ賞1勝 (R数 13 単率 15 % 連率 30 % 複率 38 % 単収値 153 % 複収値 94 %) キーンセンスなど
前走が未勝利混合戦の馬は、 (R数 31 単率 9 % 連率 22 % 複率 38 % 単収値 94 % 複収値 100 %) ブロンテスなど
前走が新馬混合戦の馬は、 (R数 17 単率 11 % 連率 23 % 複率 23 % 単収値 52 % 複収値 43 %) ナオミライトニングなど
前走がひまわり賞オープン (R数 1 単率 0 % 連率 0 % 複率 0 % 単収値 -100 % 複収値 -100 %)カラクニダケ
前走が未勝利混合戦の馬のパターンの成績が良いので、新馬戦は単勝オッズ1.1倍のマグナヴィクトルに突き放されて2着になりましたが、その次のレースはぶっちぎりで勝っていたブロンテスが激走しそうです
10R 清滝特別2勝クラス 京都芝2200は◎ヴァリディシームス
★がついています
前走は2勝クラスで2番人気の3着 コース特徴も得意 調教はS評価 近走パフォーマンスA評価 調教が良い感じの馬の中では上位で、今回の条件が良くなる馬の中では上位ですので今回はチャンスです 単オッズが9.4以上で狙うと期待値が高いです
今回の強敵は
〇エコロディノス 前走は能勢特別2勝クラスで1番人気の3着 コース特徴も得意 今回は条件が良くなります 単オッズが6.1以上で狙うと期待値が高いです
▲キングスコール 前走は2勝クラスで1番人気の8着 ここ数戦のパフォーマンスが良い馬の中では上位ですので巻き返しそうですね 単オッズが22.8以上で狙うと期待値が高いです
△リギーロ 前走はセントライトGⅡで9番人気の7着 コース特徴も得意 調教はC評価 単オッズが12.9以上で狙うと期待値が高いです
ほかにも
ここ数戦のパフォーマンスが良い馬の中では上位のキングスコール
前走のメンバーの次走は好成績が多くて一変する可能性があるので、人気がなければ狙ってみたいローレルキャニオン
このコースは好相性コースのショウナンハウルなども差はないでしょう。
成績の悪いパターンは
レース間隔が13週以上の馬や、(R数 22 単率 0 % 連率 4 % 複率 13 % 単収値 -2200 % 複収値 26 %) ローレルキャニオンなど
毎年成績の悪い騎手の馬や、(R数 22 単率 4 % 連率 4 % 複率 9 % 単収値 30 % 複収値 14 %)
前走の距離が今回の距離より200メートル長い馬や、(R数 24 単率 8 % 連率 12 % 複率 20 % 単収値 40 % 複収値 32 %) ジョイボーイなど
前走の着順が6着から10着の馬や、(R数 18 単率 5 % 連率 16 % 複率 16 % 単収値 18 % 複収値 32 %) ジョイボーイなど
ローテーションのパターンは
前走が能勢特別2勝 (R数 8 単率 12 % 連率 25 % 複率 37 % 単収値 80 % 複収値 51 %) エコロディノス
前走が神戸新聞杯GⅡ (R数 3 単率 33 % 連率 33 % 複率 33 % 単収値 46 % 複収値 36 %) ジョイボーイ
前走が三田特別2勝 (R数 1 単率 0 % 連率 0 % 複率 0 % 単収値 -100 % 複収値 -100 %) ローレルキャニオン
前走が特別戦じゃない2勝クラス混合戦の馬は、 (R数 4 単率 0 % 連率 0 % 複率 0 % 単収値 -400 % 複収値 -400 %)ヴァリディシームスなど
目立った成績の良いパターンがありませんので、今回は★がついていて、前走も★がついて3着に好走していた◎のヴァリディシームスが激走しそうです
11R トルマリンS3勝クラス牝馬戦 京都ダ1800は◎スミ
前走はWASJ2戦3勝クラスで6番人気の6着 調教はB評価 ここ数戦のパフォーマンスが良い馬の中では上位で、調教が良い感じの馬の中では上位ですのでチャンスですね 単オッズが61.5以上で狙うと期待値が高いです
今回の強敵は
〇リバートゥルー 前走は内房S3勝クラスハンデ戦で7番人気の2着 今回の条件が良くなる馬の中では上位ですので今回も勝ち負けではないでしょうか 単オッズが6.1以上で狙うと期待値が高いです
▲イージーオンミー 前走は内房S3勝クラスハンデ戦で9番人気の4着 単オッズが25.8以上で狙うと期待値が高いです
△バロッサヴァレー 前走は西宮S3勝クラスで9番人気の5着 調教はB評価 単オッズが47以上で狙うと期待値が高いです
ほかにも
このコースは好相性コースのクレメダンジュ
今回は条件が良くなるアグラシアドなども差はないでしょう。
成績の悪いパターンは
毎年成績の悪い騎手から毎年成績の悪い騎手へ乗り替わりの馬や、(R数 17 単率 0 % 連率 0 % 複率 0 % 単収値 -1700 % 複収値 -1700 %)
関東の馬や、(R数 9 単率 0 % 連率 0 % 複率 0 % 単収値 -900 % 複収値 -900 %) リバートゥルーなど
今回がダート変わりの馬や、(R数 8 単率 0 % 連率 0 % 複率 0 % 単収値 -800 % 複収値 -800 %) バロッサヴァレーなど
前走の頭数が8頭以下の馬や、(R数 6 単率 0 % 連率 0 % 複率 0 % 単収値 -600 % 複収値 -600 %) パルクリチュード
成績の良いパターンは
毎年成績の良い騎手から毎年成績の良い騎手へ乗り替わりの馬や、(R数 11 単率 27 % 連率 54 % 複率 81 % 単収値 42 % 複収値 180 %)
3歳牝馬や、(R数 8 単率 37 % 連率 87 % 複率 87 % 単収値 56 % 複収値 228 %) レイナデアルシーラ
藤岡騎手の馬や、(R数 3 単率 0 % 連率 66 % 複率 100 % 単収値 -300 % 複収値 280 %)
毎年成績の良い騎手から毎年成績の悪い騎手へ乗り替わりの馬や、(R数 4 単率 50 % 連率 50 % 複率 75 % 単収値 387 % 複収値 160 %)
ローテーションのパターンは
前走がWASJ2戦3勝 (R数 2 単率 50 % 連率 50 % 複率 50 % 単収値 370 % 複収値 120 %) スミなど
前走がJRAアニバ3勝H (R数 4 単率 0 % 連率 25 % 複率 25 % 単収値 -400 % 複収値 172 %) タマモプルメリアなど
前走が柳都S3勝H (R数 2 単率 0 % 連率 0 % 複率 0 % 単収値 -200 % 複収値 -200 %) メテオールライトなど
前走が内房S3勝H (R数 2 単率 0 % 連率 0 % 複率 0 % 単収値 -200 % 複収値 -200 %) リバートゥルーなど
3歳牝馬のパターンの成績が良いので、現在楽勝で2連勝中で、京都は3戦1勝オール連対しているレイナデアルシーラが激走しそうです
平均配当表
堅そうなのは2025年10月19日 京都 09R もみじS!
荒れそうなのは2025年10月19日 東京 10R 西湖特別!


- 2025年10月18日 新潟 11R 北陸Sは指数順位8位から10位に指数50台がいればアツそうです。
- 2025年10月19日 新潟 11R 新潟牝馬Sは指数順位8位から10位に指数50台がいればアツそうです。


- 2025年10月19日 新潟 11R 新潟牝馬Sは指数70台が指数80台より良く来ていますので荒れるかも。
- 2025年10月19日 東京 10R 西湖特別は指数80台が来ていませんので、指数80台がいれば危険な人気馬ですね。
平均配当表とは
平均配当表とは、近年5年ぐらいの単勝、複勝、馬連の配当金を平均した数値と、競馬予想新聞の日刊コンピ指数の能力順位の的中率をレースごとにまとめた表です。
競走名条件の列のオレンジ色に表示している部分がハンデ戦になっていますので、馬連均の数値が高いということは、ハンデ戦やら牝馬戦といった平均配当金を上げるようなレースを意図的にレース番組に配置して、業界を盛り上げる努力をしている主催者側の希望が見事に反映しているレースといえます。ちなみに競走名条件の列の中でピンク色に表示している部分は牝馬戦になります。
そして次に「人気期待値」というエリアを見ていきましょう。
このエリアの「3-5」とか「14上」は日刊コンピ指数の能力順位です。「3-5」なら能力順位3番目から5番目の馬、「14上」なら能力順位14番目以上という意味です。日刊コンピ指数はこのリンクのほか、開催当日の日刊スポーツ新聞に掲載されています。
この能力順位はとても優秀で、能力順位1位の馬の配当圏内は実に60パーセント以上。実際の単勝人気に非常に近い結果が現れます。
YouTubeはこちら▼です



記事をわかりやすく動画にして
毎日配信してるよ
チャンネル登録してね
http://www.youtube.com/@yos-g9o
2025年10月18日(土)から2025年10月19日(日)の関連記事
今週の競馬予想の詳細は、こちら▼です。
競馬は健康だから楽しめるんです!


月~金はポイ活でお小遣い稼ぎ!


あなたはどう思いますか?
この記事が面白かった。参考になった。
その馬は来ないだろ、この馬の方が強そうだ。
このあたりをもっと説明してほしい。
という方はページの1番下のXやインスタやYouTubeから
ドシドシご意見をお待ちしています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
※当サイトはギャンブルを推奨するものではございません。
競馬はスポーツです。エンターテインメントとしてお楽しみください。