こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
枠も騎手も確定していない条件のコンピューター予想の結果は
2025年5月25日の東京のメインレースの第86回オークスは◎アルマヴェローチェでした
オークスのアルマヴェローチェは、阪神ジュベナイルフィリーズは優勝で、桜花賞では2着ですので、エンブロイダリーに★がついていますが、頑張ってほしいですね!

このページは以下のような方におすすめ
・今週の特別レースの◎を知りたい
・コンピューター予想の★や☆が知りたい
・コンピューター予想の順位が知りたい
・競馬新聞のシルシ予想に頼らずにピックアップしたい
・自信をもって買える馬を自分で見つけたい
・穴馬を見つけたけど、相手の馬を探したい
・点数を絞って回収率を上げたい
・おすすめの馬のザックリとした前走の内容も知りたい
・日刊コンピ指数のレースごとの傾向から荒れそうなレースを知りたい
・日刊コンピ指数のレースごとの傾向から堅そうなレースを知りたい
・日刊コンピ指数のレースごとの傾向から良く来ている指数順位エリアを知りたい
・日刊コンピ指数のレースごとの傾向から期待値の高い指数台を知りたい
・日刊コンピ指数のレースごとの傾向から良く来ている指数台を単勝、連勝、複勝ごとに知りたい
・日刊コンピ指数のレースごとの傾向から全く来ていない指数台を単勝、連勝、複勝ごとに知りたい



先週の特別戦全レース予想の◎は
2025/05/17京都8R京都ハイJ アンクルブラック1番人気1着!
2025/05/17新潟10R中ノ岳特別 カゼノランナー1番人気1着!
2025/05/17東京11R六社S ラスカンブレス1番人気1着!
2025/05/18京都9R白川特別 アクアヴァーナル1番人気1着!
2025/05/18京都11R栗東S ジャスティンアース1番人気3着!
2025/05/18新潟9R飛竜特別 ブルボンクイーン1番人気1着!
2025/05/18新潟10R信濃川特別 ストップザタイム2番人気2着!
2025/05/18新潟11R弥彦S ナムラエイハブ2番人気1着!
2025/05/18東京11Rヴィクトリア アスコリピチェーノ1番人気1着!
2025/05/18東京12RBSイレブン ストレングス1番人気3着!
先週の特別戦全レース予想の★は
2025/05/18東京11Rヴィクトリア アスコリピチェーノ1番人気1着!
2025/05/18東京12RBSイレブン ストレングス1番人気3着!
2025年5月25日 東京編
イチオシは10R フリーウェイ3勝クラス 東京芝1400は◎レッドシュヴェルト!


★が1つあります!
8R 三峰山特別2勝クラス牝馬戦 東京ダ1600は◎サツキノジョウ
前走は咲花特別2勝クラス牝馬戦で除外 今回は条件が良くなる
前走はスタート地点で他の馬に蹴られ、左下腿部挫創を発症したため除外になったレースです
この馬はだんだんと着順を上げてきていて、そろそろ勝ちそうな雰囲気だったのですが、前走は除外だったので、今回は鬼の形相で獲りに来そうです
今回の強敵は
〇メジャーデビュー 前走は2勝クラス牝馬戦で2番人気の7着 今回は条件が良くなる 調教はB評価
前走はスタートはまずまずで、中団からレースを進めましたが、最後の直線で他馬の伸びに及ばず、1.1秒差の7着になったレースです。
騎手は「手応えはあったのですが、最後は脚が上がりませんでした。重い馬場が響いたかもしれません」とコメント。
この馬は前走は重馬場に苦戦しましたが、良馬場であれば持ち前のスピードを存分に活かし、粘り強い走りを見せてくれるでしょう。
▲ウェイトゥゴー 前走は2勝クラス牝馬戦で8番人気の3着
前走は出遅れて後方からの競馬で、最後の直線で外に出して追い込みを開始しましたが、前を走る馬たちとの差はなかなか縮まらず、0.4秒差の3着になったレースです。
騎手は「出遅れが響きました。最後はいい脚を使ってくれましたが、届きませんでした」とコメント。
この馬は脚を溜めて末脚を爆発させるタイプで、広いコースで直線が長いコースでは、持ち前の破壊力のある追い込みが活きるでしょう。
△エーリアル 前走は1勝クラス牝馬戦で1番人気の1着 調教で好タイムをたたき出している 調教はB評価
前走はスタートから積極的にハナを奪い、軽快なペースで逃げを打つと、そのまま後続を寄せ付けず、見事0.0秒差の1着になったレースです。
騎手は「自分のリズムで競馬ができました。最後までよく頑張ってくれました」とコメント。
この馬はなんといっても先行力が魅力で、スタートダッシュが速く、そのまま押し切る競馬が得意で、同型が少ないレースでは特に強さを発揮します。
ほかにも
前走は昇級初戦で16着ですが、今回は条件が良くなるルミッキなども差はないでしょう。
9R 調布特別2勝クラスハンデ戦 東京芝1800は◎アヴニールドブリエ
前走は2勝クラスで2番人気の4着 今回は条件が良くなる 近走パフォーマンスA評価
前走は最後の直線は惜しくも先行馬を捉えきれず、前とは離されてしまう展開で、1着馬シンハナーダから1.7秒差の4着になったレースです。
騎手は「終いを活かす作戦でしたが、もともとコントロールが難しいうえにペースも合いませんでした。
乗っているだけで精一杯でコントロール不能でした」とコメント。
この馬は東京競馬場では惜敗も多く、特に近走は善戦どまりのレースが続いていますので、勝ち切るにはあと一歩といった状況ですが、頑張ってほしいですね。
今回の強敵は
〇ティンク 前走は胎内川特別2勝クラスハンデ戦で10番人気の4着 調教はA評価
前走は好スタートから中団に位置取り、直線では外目に持ち出して追い上げを開始しましたが
先行馬を捕まえきれず、懸命に追い込んだものの、最後は1着馬ライラスターから0.3秒差の4着になったレースです
亀田温心騎手は「手応えは良かったのですが、坂で少しフワッとしてしまい、最後は伸びきれませんでした。
もっと前で競馬ができれば違ったかもしれません」とコメント。
この馬は牝馬ながら馬格があり、重馬場も苦にしないパワーと、先行して粘り込める持続力が魅力
▲ビジューブリランテ 前走は1勝クラスで6番人気の1着
前走はスタートからハナを奪って快調に逃げ、最後の直線でも二の脚を使って後続を寄せ付けず、見事な逃げ切り勝ちを収め、2着馬ミッキースターダムに0.1秒差の1着になったレースです。
荻野極騎手は「スタートから自分のペースでいけましたし、本当に最後までよく頑張ってくれました」とコメント。
この馬はハナを切って自分のペースに持ち込めばしぶとく粘り込める先行力が魅力
△ラーテル 前走はテレ玉杯2勝クラスで9番人気の8着
前走はスタートから果敢にハナを奪い、軽快に逃げましたが、さすがは東京の長い直線
残り200メートルで後続にじわじわと差を詰められ、最後は失速して、1着馬ボーモンドから1.0秒差の8着になったレースです。
原田和真騎手は「自分の競馬はできましたが、最後は力が足りませんでした。もっと鍛えて頑張ります」とコメント。
この馬はスタートセンスが良く、ハナを切って自分のペースで持ち込めばしぶとく粘り込める先行力が魅力
ほかにも
このコースはデビュー戦で2着があるオウケンボルト
近走は迷走していますが、今回は条件が良くなるコスモスプモーニなども差はないでしょう。
10R フリーウェイ3勝クラス 東京芝1400は◎レッドシュヴェルト
☆がついています 前走は湘南S3勝クラスハンデ戦で3番人気の2着 今回は条件が良くなる コース特徴も得意 調教はS評価 前走タイムA評価
前走は後方でじっくりと脚を溜め、最後の直線では馬群の中からグイグイと伸びてきましたが
惜しくもハクサンバードに及ばず、0.0秒差のハナ差の2着になったレースです。
ルメール騎手は「勝ち馬は強かったですが、この馬も力を出し切ってくれました。次こそは勝ちたいです」とコメント。
この馬はなんといっても爆発的な末脚が魅力で、ゴール前で一気に差し切る瞬発力は、見ている人をハラハラドキドキさせてくれますので、3回勝っている今回のコースは楽しみですね!
今回の強敵は
〇ユハンヌス 前走は心斎橋S3勝クラスで3番人気の2着
前走は手応え良く追走しましたが、勝ち馬ナムラアトムに屈し、0.1秒差のクビ差の2着になったレースです。
西塚洸二騎手は「レースプラン通り乗れましたが、結果的にもう少しでした」とコメント。
この馬はスタートセンスが良く、どんな展開にも対応できる器用さも持ち合わせています。
▲サトミノキラリ 前走は湘南S3勝クラスハンデ戦で1番人気の7着 調教で好タイムをたたき出している 調教はC評価
前走は道中は後方のインでじっと我慢しましたが、直線で前が壁になり、なかなか進路が開かない!
ようやく外に持ち出すも時すでに遅し、脚を余し気味に追い込んできましたが、勝ち馬ハクサンバードから0.3秒差の7着になったレースです。
津村明秀騎手は「手応えはありましたが、直線でスムーズさを欠いてしまいました」とコメント。
この馬は瞬発力と勝負根性が魅力で、前が塞がってからでも諦めずに伸びてくる勝負根性があります
△オメガキャプテン 前走は船橋S3勝クラスハンデ戦で7番人気の3着 今回は条件が良くなる
調教で好タイムをたたき出している 調教はS評価 近走パフォーマンスB評価
前走は中団に位置を取り、直線では馬群の間を縫うように鋭く伸びてきましたが、ゴール前で力尽き、勝ち馬ジョーメッドヴィンから0.3秒差の3着になったレースです。
戸崎圭太騎手は「スムーズさを欠きましたが、それでもよく伸びてくれました。距離は短い方がいいですね」とコメント。
この馬はどんな状況でも諦めずに伸びてくる勝負根性が魅力で、先行馬を目標に差し切る競馬は、見ている人をワクワクさせてくれます。
ほかにも
今回は昇級戦ですが、相手なりに走れて調教で好タイムをたたき出しているアルトゥームなども差はないでしょう。
11R 優駿牝馬戦馬GⅠ牝馬戦 東京芝2400は◎アルマヴェローチェ
前走は桜花賞GⅠ牝馬戦で2番人気の2着 今回は条件が良くなる コース特徴も得意 調教はC評価
前走は2歳女王としてぶっつけ本番の参戦で、道中は中団追走して、直線では馬群の中からグイグイと伸びてきて、まさに「これぞ2歳女王の脚!」とファンを唸らせましたが
エンブロイダリーがさらに上を行く末脚を見せ、惜しくも0.0秒差のクビ差の2着になったレースです。
騎手は「勝ち馬が強かったです。でも、この馬も力を出し切ってくれました」とコメント。
この馬は先行力と末脚を兼ね備えたバランスの良さが魅力で、どんな展開にも対応できる器用さと
ここぞという時の勝負強さがありますので、エンブロイダリーに★がついていますが、頑張ってほしいですね。
今回の強敵は
〇エンブロイダリー
★がついています
前走は桜花賞GⅠ牝馬戦で3番人気の1着 今回は条件が良くなる コース特徴も得意 調教はS評価 近走パフォーマンスB評価
前走は道中は中団後方で脚を溜め、最後の直線では馬群の外から強烈な末脚を炸裂!
まさに「これぞ女王の脚!」とばかりに先行馬をごぼう抜きし、アルマヴェローチェをクビ差捉えて、0.0秒差のクビ差の1着になったレースです。
川田将雅騎手は「最高のパフォーマンスを見せてくれました。まだ奥がありそうです」とコメント。
この馬は桁違いの瞬発力が魅力で、最後の直線での豪快な追い込みは、どんな絶望的な位置からでも差し切ってしまう末脚は圧巻
▲リンクスティップ 前走は桜花賞GⅠ牝馬戦で4番人気の3着 今回は条件が良くなる コース特徴も得意 調教はA評価
前走はスタート直後にまさかの他馬との接触で「うわぁ、出遅れた!」と叫びたくなるような最後方からの競馬を強いられましたが
外を回ってじわじわと位置を上げ、3コーナー過ぎからはまるで追い込み馬のようにロングスパートを開始!
直線に入ってもグイグイ伸びて、ゴール前では惜しくも0.4秒差の3着になったレースです。
騎手は「外の馬にぶつけられて後ろからになった。この馬場に慣れるのに時間がかかったが、直線はいい脚を使ってくれた」とコメント
この馬はあの豪快な末脚が魅力で、どんなに不利な位置からでも、最後の直線でごぼう抜きするような力強い走りがある
△パラディレーヌ 前走はフラワーCGⅢ牝馬戦で1番人気の2着 コース特徴も得意 調教はA評価
前走はまさかの出遅れで、後方からの競馬を強いられ、道中はなかなかポジションを上げられず、馬群の外を回らされる苦しい展開の中
最後の直線では、外からグイグイと脚を伸ばして猛追しましたが惜しくも届かず、0.4秒差の2着になったレースです。
川田将雅騎手は「出遅れが全て。能力のある馬なので巻き返してほしい」とコメントしました。
この馬は前向きな気性で、どんな展開にも対応できる柔軟性が魅力
ほかにも
ここ2戦は先行できずにボロ負けしていますが、今回は条件が良くなるブラウンラチェットなども差はないでしょう。
12R 丹沢S3勝クラスハンデ戦 東京ダ2100は◎カズタンジャー
前走は日吉特別2勝クラスで2番人気の1着 今回は条件が良くなる コース特徴も得意 前走タイムB評価
前走は中団のインで脚を溜めるも、直線入り口で前の馬が壁になるまさかの展開になりましたが、そこから狭いスペースをこじ開けて
グングンと加速して一頭だけ違う脚で前を猛追し、ゴール前で差し切って0.1秒差の優勝を果たしたレースです。
騎手は「精一杯の走りで勝つことができました。次も頑張ります」とコメント
この馬はどんな状況でも諦めずに末脚を伸ばせる勝負根性と、砂を被ってもひるまない精神力が魅力ですので、昇級戦でも好走するのではないでしょうか。
今回の強敵は
〇エリカサファイア 前走は下総S3勝クラスで7番人気の2着 今回は条件が良くなる コース特徴も得意 調教はS評価
前走はスタートは五分に出たものの、先行争いが激しく中団やや後ろでの追走になって、道中はじっと我慢し、最後の直線で満を持して外に持ち出すと
そこから怒涛の追い込みで、馬群を割ってグイグイと伸び、先に抜け出した馬に迫るも、惜しくもクビ差届かず0.1秒差の2着になったレースです。
津村明秀騎手は「勝ちたかったけど、精一杯走ってくれました。次は必ず」とコメント
この馬はどんなに厳しい展開でも最後まで諦めずに伸び続ける勝負根性と、加速してからの末脚の爆発力が魅力
▲オペラプラージュ 前走は2勝クラスで2番人気の1着 今回は条件が良くなる コース特徴も得意 調教はA評価
前走はゲートが開くとスッと先行し、なんとそのままハナを奪って逃げる展開で、最後の直線ではゴール前で詰め寄られましたが、粘り切ってクビ差で優勝したレースです。
騎手は「以前とは違う馬のようになってしまっているので、改めて良さが出てくればと思っています」とコメント
この馬はスタートセンスが良く、自分のペースでレースを運べる操縦性の高さが魅力
△コスモジンバック 前走は印西特別2勝クラスで1番人気の1着
前走は大外枠からのスタートでしたが、二の脚が速く、あっという間に2番手になり、道中は1番人気の貫禄を見せるかのように、スムーズにレースを運び
3コーナー手前で先頭に並びかけ、直線では馬なりのまま抜け出す盤石の競馬で、後続に影をも踏ませず、3馬身差のぶっちぎり優勝を果たしたレースです。
石橋脩騎手は「競馬っぷりが変わりましたね。以前はできなかったあのような競馬が出来るんだ」とコメントしました。
この馬はスタートセンスの良さと、長く良い脚を使えるスタミナが魅力
ほかにも
だんだんと着順を上げてきていて、ついに前走は3着に好走したオメガタキシードなども差はないでしょう。
平均配当表
堅そうなのは2025年5月24日 京都 12R オーストラリアT!
荒れそうなのは2025年5月25日 新潟 11R 韋駄天S!


- 2025年5月24日 新潟 09R はやぶさ賞は指数順位8位から10位に指数50台がいればアツそうです。
- 2025年5月25日 東京 09R 調布特別は指数順位8位から10位に指数50台がいればアツそうです。


- 2025年5月24日 京都 12R オーストラリアTは指数70台が指数80台より良く来ていますので荒れるかも。
- 2025年5月25日 新潟 11R 韋駄天Sは指数80台が全く来ていませんので、指数80台がいれば危険な人気馬ですね。
平均配当表とは
平均配当表とは、近年5年ぐらいの単勝、複勝、馬連の配当金を平均した数値と、競馬予想新聞の日刊コンピ指数の能力順位の的中率をレースごとにまとめた表です。
競走名条件の列のオレンジ色に表示している部分がハンデ戦になっていますので、馬連均の数値が高いということは、ハンデ戦やら牝馬戦といった平均配当金を上げるようなレースを意図的にレース番組に配置して、業界を盛り上げる努力をしている主催者側の希望が見事に反映しているレースといえます。ちなみに競走名条件の列の中でピンク色に表示している部分は牝馬戦になります。
そして次に「人気期待値」というエリアを見ていきましょう。
このエリアの「3-5」とか「14上」は日刊コンピ指数の能力順位です。「3-5」なら能力順位3番目から5番目の馬、「14上」なら能力順位14番目以上という意味です。日刊コンピ指数はこのリンクのほか、開催当日の日刊スポーツ新聞に掲載されています。
この能力順位はとても優秀で、能力順位1位の馬の配当圏内は実に60パーセント以上。実際の単勝人気に非常に近い結果が現れます。
YouTubeはこちら▼です



記事をわかりやすく動画にして
毎日配信してるよ
チャンネル登録してね
http://www.youtube.com/@yos-g9o
2025年5月24日(土)2025年5月25日(日)の関連記事
今週の競馬予想の詳細は、こちら▼です。
5月24日京都特別戦全レースの◎予想!!平均配当表▼


5月24日新潟特別戦全レースの◎予想!!平均配当表▼


5月24日東京特別戦全レースの◎予想!!平均配当表▼


5月25日京都特別戦全レースの◎予想!!平均配当表▼


5月25日新潟特別戦全レースの◎予想!!平均配当表▼


5月25日東京特別戦全レースの◎予想!!平均配当表▼


競馬は健康だから楽しめるんです!


月~金はポイ活でお小遣い稼ぎ!


あなたはどう思いますか?
この記事が面白かった。参考になった。
その馬は来ないだろ、この馬の方が強そうだ。
このあたりをもっと説明してほしい。
という方はページの1番下のXやインスタやYouTubeから
ドシドシご意見をお待ちしています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
※当サイトはギャンブルを推奨するものではございません。
競馬はスポーツです。エンターテインメントとしてお楽しみください。